生活アルバム
そんな暑さを吹き飛ばそうと、あい寿の丘とひだまりでスイカ割りをしました。
大きなスイカを前に皆さん真剣な様子で棒を振ります。
「もうちょっと右かな」「頑張れ!」等の掛け声のお陰で見事スイカを割ることが出来て大盛り上がりでした。
スイカ割りを楽しんだ後は甘くて冷たいスイカを皆さん一緒に頂きました。
自分で割ったスイカは格別なご様子で、たくさんの笑顔が見られました。
暑かったりジメジメしたりと不快な日が続きますね。
みなみ苑のご利用者が「おやつも口当たりの良いものがいいなぁ」と言われるので冷たいぜんざいを作りました。
「美味しい、美味しい」「さっぱり食べれるね」と皆さんニコニコ顔で好評でした。
南知多町デイサービスで、おやつの時間に、白桃・みかん・キウィフルーツを使用したプリンアラモードを作りました。
ご利用者に思い思いのトッピングをして頂きました。
「これは美味しい」と皆さんは大変喜ばれました。
ご飯をボールに移し少し潰して塊を作ります。
本来は串を刺して焼くのですが、急に決まった事なので串が無く、丸く形を作りホットプレートで焼きました。
皆さん「懐かしい」と喜ばれていました。
夏と言えば花火ですよね。
ひまわりが咲いている丘の夜空に、大きな花火が盛大に打ちあがっている様子です。
花火の光りを1個1個、丸く切った台紙に色とりどりの毛糸を巻き付け、光った感じを出しました。