生活アルバム

ころうどんランチころうどんランチ

 コロナ渦で外食もままならない毎日を過ごしていますので、少しでもランチ気分を味わってもらおうと思い、冷たいころうどんをみなみ苑で作りお出ししました。

 かぼちゃ、ナス、ししとう、ピーマン、カニカマの天ぷら付きです。
 稲荷すし、冷奴、いちじく、巨峰と大変ボリュームがありましたが、「お腹がはち切れそう」「食べれんと思ったけど食べちゃった」「美味しいよ」と大変好評でした。
 いつもは小食の方も沢山食べてみえて、職員も嬉しかったです。

 少しは気分転換になるといいですね。

2021年 9月 27日 掲載

室内でオリンピックを開催 東京オリンピックが終わりましたね。

 ひだまりでもレクリエーションの一環として室内でオリンピックを開催することにしました。

 個人種目としてボーリング、缶積み、風船入れなどを行いました。
 どのご利用者も皆さん真剣な表情でやっていました。

 始めは乗り気ではなかったご利用者もやり始めると体を動かすのは気持ちいいね、と仰っていました。

2021年 9月 27日 掲載

鯛祭り DVD 鑑賞 新型コロナウィルスが広まっている影響で今年も豊浜鯛祭りが中止となりました。

 毎年、鯛祭りの鯛を見に行っていたので少しでもこの時期にあった行事を味わってもらおうと職員が鯛祭りのDVDを用意し、鑑賞会を開きました。

 豊浜出身のご利用者は熱心に見入って、「懐かしいなぁ」「家が映った」など笑顔が溢れ、昔話に花を咲かせ、ひと時を過ごしました。

2021年 9月 27日 掲載

風鈴 夏の風物詩の風鈴を制作しました。

 風鈴にぶら下がってる舌(ぜつ)にメロンやひまわりなど「夏」を連想する物を書きました。

 風鈴を食堂の入り口にぶら下げたので、風が吹くと揺れ、そこを通るご利用者は「綺麗だね」「風情があるね」など言われていました。

2021年 9月 27日 掲載

夏祭り

夏祭り あい寿の丘・ひだまり・みなみ苑・南知多町デイサービス・そよかぜデイサービスそれぞれの施設で夏祭りが行われました。

 夏祭りで、浴衣に着替えて魚釣りゲーム・棒倒しゲーム・的当てゲームなどたくさんのゲームを行い「魚が釣れた」「いっぱいとれた」など、大喜びで楽しまれておりました。

 ちょっと変わった夏祭りで職員がちょんまげ頭に白塗りをしたり、白雪姫・水戸黄門に扮し音楽に合わせて踊ってくれました。それを見たご利用者は大笑い。

 最後にはご利用者と一緒に盆踊りをしました。

2021年 9月 27日 掲載