生活アルバム
「野菜作りなら任せて~!」…と、ご利用者様に先生になってもらい、小さかった苗もニョキニョキと伸びてきました!
日に日に成長していくため、「もうこんなに大きくなって」とビックリするくらいです。
収穫はまだまだ先…頑張るぞっ(^^)/
今年も夏に向けて、畑を耕しました。ナス・トマト・キュウリ・カボチャ・オクラ・トウモロコシは種から栽培です。
今年の初挑戦は、ゴーヤカーテン!!
今年も暑くなりそうなので、少しでも涼しくなるようにゴーヤカーテンを作ります。
南知多町デイサービスの今週のレクリェーションは、「こっちゃこいゲーム」をしました。
「こっちゃこい」って聞いてなんだろうと思う方もいるかと思います。
なぜ「こっちゃこい」かと言うとこの辺の方言で「こっちへおいで」という意味で、空き缶にボールを乗せた物を紐で引っ張って競うゲームだからです。
皆さん、ものすごく慎重に声援すらも耳に入らないくらいに集中して引っ張って、缶が倒れると「あ゛~倒れた」などと、悲鳴をあげていました。
人によっては缶を1つではなく、4つ重ねて上手に引っ張っていたご利用者様もいましたよ。
真っ赤なイチゴを見つけ、パックと一口!「あまいね~」「おいしいね~」といいながら次から次へと手が伸びて、帰るころには「お腹が苦しくて動けない」という方も…。
旬の果物を満喫してきました。
5月の手作りおやつは、柏餅を作りました。
上新粉・白玉粉を練って、皮を作っていきます。
蒸し器でむして、柏の葉でくるんでできあがり。
今回は、葉を山で取ってきました。
いい香りで、美味しい柏餅となりました。