生活アルバム
ミルフィーユ・抹茶・スイートポテトなど数種類。
「これもあれもちょうだい」と、ご飯とは別腹のようです。
中でも一番好評だったのは、あま~い、とろけるような手作りプリンです。
6月18日、最初に向かったのは、師崎朝市。干物・鮮魚・せんべいなどがいっぱいでした。
師崎出身の方ばかりでしたので「ひさしぶり」と地元朝市の皆さんとの会話も弾み「これどう?」などと試食だけでお腹いっぱい!
昼食は活魚料理店で、お刺身・海老フライなどなど、新鮮な料理を満喫しました。
職員のピアノに合わせ「茶摘み・雨降りお月さん・瀬戸の花嫁」などを鈴やタンバリンをふったり、リズムに合わせ歌ったり、両手でリズムを取ったりしました。
「こんないいものやらせてくれてありがとう」と終始笑顔で楽しんでくださり大成功でした。
ケアハウスみなみ苑6月の外出は、えびせんべいの里へ出掛けました。
店内に入れば、おせんべいのいい香り。試食をパリパリもぐもぐした後はコーヒーブレイクでひと休み。
帰り際にも、試食に手は伸びて…。明日のおやつもしっかり購入してきました。

各事業所ごとに大きな笹を用意し、七夕に向けて短冊に願い事を書いたり、色を塗ったり笹に飾る事を想像しながら楽しみました。
あい寿の丘では、誕生日会と七夕会を行い、短冊の願いが叶うように、たなばたさまの歌を歌い、スクリーンを使い大きな紙芝居を披露しました。