生活アルバム
ケアハウスで蒸しパンを作りました。
さつまいもと、抹茶味の2種類です。
「昔は子供によく作ってあげたなぁ…」
と懐かしい味を思い出し、
笑顔になられるご利用者様も。
ふわふわの生地にホクホクのさつまいもで
秋の味覚を存分に楽しんで頂くことができました。
長年、あい寿の丘・南知多町デイサービスセンターに、
ハーモニカ演奏のボランティアで来てくださっていた
「美浜口琴愛好会」さんが、
9月末をもって活動を中止されました。
いままで、素敵な音色を聞かせて頂き、
ありがとうございました。
南知多町デイサービスセンターでは、
お風呂の順番待ち中に、
頭の体操をしています。
最近は新しく作ったナンバーボードに夢中です!
やり方は、番号の書いた紙の上に、
同じ番号を書いたペッドボトルのキャップを
置くだけ。簡単でしょ!!
「この番号のキャップはあれだ!」と、
取り合いが始まっています。
天気も良く、テラスにバーベキューコンロを出し、
ご家族様と一緒に料理を楽しみました。
「具材の切り方がわからなくて四苦八苦…」
という職員にはご利用者様からのアドバイスも。
焼き始めると「いいにおいがする」
と皆さん大興奮です。
味も格別「おいしい!」と
たくさんの笑顔が見られました。
そよかぜデイサービスセンターで、敬老の日を前に、
施設長がギター演奏会を開いてくれました。
当日のエントリーナンバーは…
①上を向いて歩こう
②北国の春
③故郷
④涙そうそう
⑤幸せなら手をたたこう
⑥夕焼け小焼け
皆さんは一緒に口ずさみ、嬉し涙を流しながらとびきりの笑顔があふれた一日となりました。