生活アルバム
ご利用者同士で寒中見舞いを送り合うのは大変なので、ポスターの様に全員に向けて書けるようにしました。
ご利用者が台紙を作るときに「寒中見舞いの文字はどこに入れたらいいだろうか」「寒中見舞いのはがきは出したことなかったわ」などおしゃべりをしながら作成されていました。
あい寿の丘で午後のひと時に福笑いで遊びました。
「どうやって並べようか」「難しいねえ、代わりにやって見せてよ」「なんだかかわいい顔になったわ」など楽しんで見えました。
みなみ苑で新年会を開催しました。
メニューはちらし寿司、わかめ酢の物、マカロニサラダ、お味噌汁です。ちらし寿司はちょっと多いかな?と、思い提供させていただきましたが、全部召し上がって見えました。
デザートのイチゴ大福は、お腹いっぱいでしたがデザートは別腹なのかペロリと完食されていました。
ご利用者は、「開くけどそろわんね」「ぜんぜんだめだ」と真剣に自分のカードを見つめていました。
ビンゴとなった方から景品を選んで頂き楽しい新年会となりました。
職員が、サンタやトナカイに変装してご利用者にプレゼントを渡します。
「メリークリスマス メリークリスマス」と言いながら、歩いてくるサンタやトナカイの職員を見て満面の笑みでした。
プレゼントはご利用者の好きなお菓子を用意、包み紙にも感動してみえました。
カップケーキに生クリームを絞りイチゴをトッピングして完成です。イチゴを見て「わ~大きい」と感動しながら大きいサイズを選んでみえました。
クリスマスを前に共同生活室でご利用者と一緒にツリーへ飾りつけをしました。
「この飾りは、どこへ飾ろうかな」と話しながら、素敵に飾りつけが出来ました。
ご利用者は目をキラキラと輝かせながら完成したツリーを見て満足そうな表情をされていました。