生活アルバム

 ボランティアの方に「健康体操」を習うため来ていただきました。

 体操を始める前は「できるかな?」「体が動くだろうか」と、とても心配していました。

 いざストレッチから体操が始まり先生の説明やかけ声に合わせて精一杯頑張って体を動かしていました。沢山体を動かし、先生からも褒めていただき体もほぐれたみたいです。

 夕食時、イスに座って「こうやったよね」と復習をされていたご利用者も見えました。

みなみ苑「健康体操」みなみ苑「健康体操」

2024年 4月 30日 掲載

みなみ苑「映画鑑賞」 3月24日(日曜日)に南知多町総合体育館サブアリーナで開催された福祉上映会「この世界の片隅に」の映画鑑賞に行ってきました。

 鑑賞に行かれたご利用者から「今は本当に恵まれてるね」「昔を思い出すとこがあるわ」と感想を言われていました。

 戦争の映画でとても考えさせられました。

2024年 4月 30日 掲載

 ご利用者と一緒に農園に植えるジャガ芋(種芋・里芋)・肥料やお花をホームセンターに買い物へ出かけました。

 新しい品種も出ており、どうしようかと迷いながら購入しました。
 早めに植えないと時期が過ぎてしまうということで、畑に石灰と肥料を入れ耕し、準備万端です。

 お花は中庭に植え、毎日ご利用者にお世話をして頂いています。

南知多町デイサービスセンターサテライト「農園」南知多町デイサービスセンターサテライト「農園」

2024年 4月 30日 掲載

南知多町デイサービスセンターサテライト「お雛様」 お雛様作りをしました。

 でき上がったお雛様を見て「お父さんと私みたい」と照れくさそうに見つめていました。

 「家に帰ったらどこに飾ろうかな?」と楽しそうでした。

2024年 4月 30日 掲載

 ペットボトルで作った容器でボールを受け、手を使わずに隣の人にボールを送る「ボール送り」を楽しみました。

 ご利用者は2チームにわかれ、テーブルの周りに座りどちらのチームが早くボールを送れるか競いました。

 競争となると白熱し、「はよ、次が来たよ」と隣の人に声をかけたり、「手は使わないでね」と職員に声を掛けられたり、ご利用者は一生懸命にボールを送っていました。

南知多町デイサービスセンター「ボール送り」南知多町デイサービスセンター「ボール送り」

2024年 4月 30日 掲載