生活アルバム
みなみ苑のベランダでこ利用者が朝、 夕と水かけをやってくださっています。
花壇には、小さなメロン・ゴーヤがなっており、メロンは2個目です。1個目は途中で実が悪くなってしまいました。
同じことにならないように、今度はお皿を敷きました。
お花も日差しをサンサンと浴びて暑さの中の癒しになっています。
こ利用者とレモンジュースのシロップを作りました。
こ利用者が「レモンの輪切りしてあげるわ」「いつもお勝手仕事してたけど皆に見られたら恥すかしいわ」など言われながら楽しくジュースのシロップ作りをしました。
こ利用者のこ家族から「皆さんで食べてくださいね」と大きなスイカを頂きました。
立派なスイカを前にこ利用者は 「立派なスイカだね」など言われていました。あるこ利用者は、抱えてたところ「重いね」と重さに驚いていました。
おやつの時間に切り分けて召し上がって頂きました。
「美味しいね」「ホント嬉しいプレゼントだわ」「私も昔は作っていたんだよ」と、とても喜ばれていました。
浴室前の庭から竹を切り、七夕飾りをしました。
飾りを折り紙や色画用紙で作りました。
短冊には皆さん、思い々の願い事を書いて頂きました。多かったのは、 健康で暮らせますようにでした。
中庭の屋根下の隅にスズメの巣が作ってありましたが、風の影響か?カラスの仕業か?分かりませんが巣が崩れてしまい小さな雛が2羽落ちてきました。
少しは飛べるが、屋根までは飛べす中庭で2羽が親鳥を探していました。
親鳥は一生懸命、雛に餌を運んでいました。人間も鳥も子を思う心は一緒ですね。
翌日には飛び立って行ったのか、雛はいませんでした。たった1日ですが、こ利用者と一緒に見守ることが出来ました。