生活アルバム
南知多町デイサービスのレクリエーションで、こっちゃこいゲームを行いました。
箱の上に空き缶を積み上げて、ひもで箱を引っ張るゲームです。2人で競争して早く引き寄せた方が勝ちですが、これがなかなか苦戦します。
急いでひっぱれば途中で缶が倒れてしまいます。職員が積みなおしているうちに相手が追い抜いて先にゴールしてしまいます。
でもゆっくり過ぎても負けてしまいます。
こんな駆け引きをしながら皆さん楽しそうに行っておりました。1回も倒さずにゴールする方もみえましたね。
みなみ苑では、衣替えの時期になったので夏物の衣類をしまむらでお買い物。
そして、灯台うどんでランチをいただいてきました。
しまむらでは「見ていると色々欲しくなるね」「どっちが似合うと思う?」と皆さんは楽しそうにお買い物をされていました。
灯台うどんでは「出来立ては美味しいね」「お腹がいっぱい」と満足いただけました。
帰りの車中では「今度のお出かけはどこかな~」と、次の外出を楽しみにする声が聞かれましたよ。
みなみ苑では、早速ご利用者が大きな鉢に彩り良く植え込んでくださいました。
毎日水遣りをしながら、華やかな鉢植えを楽しんでいます。
ご利用者が成長を見ながら「まぁちょっとで赤くなるな」「まだ採っちゃあかんよ」と精魂込めて育てていたイチゴが、立派な赤い実をつけました。
「おいしそうだな」と、食べ頃のイチゴを収穫しました。
まだ青い実がたくさんついているので、赤く食べ頃になったらまた収穫します。
6月に入り、南知多町デイサービスでは新しい壁面作りが始まりました。
テーマは「傘と天使のカーニバル」で、色画用紙を傘の形に切り取り色とりどりの色紙をちぎって貼り付ける方、色紙で背景に飾るあじさいの花を折る方と、分担して作業を行っています。
まだ製作中ですが、完成が楽しみですね。